FXの裁量トレードで損切なしの上げ下げの予想も無しで両建てし勝てるのか
挑戦してみました。
このページでリアルに結果を記載させて頂きます。
下記の条件でチャレンジします。
〇通貨ペアはUSD/JPY を選択 (スプレットが狭いので)
〇取引単位は0.2lot =2000通貨(少なくてすいません、ポジションを多数持つと予想)
〇ポジションの数は制限しない
〇自動売買のEAやインジケーター類は使わない
〇上がる、下がる等の予想はしない(相場が動けば等間隔でポジションを持つ)
〇基本的にロスカットはせず、含み損となってもポジションを持ち続ける(塩づけ)にする
【実際に取引するFX会社さんの選択】
条件1
上記の条件でトレードをするには、0.1lot=1000通貨単位で取引できる、FX会社さんを
選択する必要があります。
条件2
スプレットが狭い(当然ですが狭い方が有利なので)
条件3
さらに買いポジションのスワップ金利が高い必要があります。
買いポジションが塩づけになった場合に長期保有でスワップ金利は
強い味方になりますので。
条件4
24時間体制で実施(AM2:30~AM7:30は就寝)なので、いつどこでも
取引できる様に取引ツール(スマホ、パソコン)が充実していること
上記の条件で今回はYJFX(ヤフー)さんを選択させて頂きました。
ここで、詳細なルールについて記載させて頂きます。
今回、上がる下がるの予想はしませんが、大きな損を出さない為に
下記の詳細なルールを決めました。
【詳細ルール】
上の絵の様に、買いポジションと売りポジションはバランス良く保有する。
今回は1円の範囲に3~6ポジション程度となる様にしました。
基本的に買いポジションも売りポジションも1つを0.2lot=2000通貨とする。
具体的には、買い4保有、売り3保有ならOKですが
売り6、買い0の様に売りが買いを大きく上回るのはNGとします。
特例として買い多数で売り0はOKとします。
買いポジションはスワップ金利がもらえますので、現在のレートでは
1lot=1万通貨あたり約50円が毎日もらえます。
今回は1ポジションが0.2lot=2000通貨ですので約10円ですが
土日も毎日もらえますので、買いポジションがポジションを
持ったところから1円相場が下がっても約7か月保有(塩づけ)すれば
改善(含み損無し)する計算になります。
(注意:スワップ金利のレートは日々変化しますので上記の計算は例です)
【初回の結果報告】
2018年1月10日売買スタート
1月10日~2月27日の結果です。
下の表は最近の約定履歴です。
赤丸印が利益確定額です。
今のところ、0.2lotとポジションが小さいので、500円の利益が乗れば
利益確定していますが、リズムは良い様です。
【現在の口座状況】
資産合計は約28万円ですが、自分で入金した金額は25万円なので
確定損益は+3万円です。
ですが、-5万程の含み損を抱えています。
1回500円の利益確定で利益合計が3万円なので60回程利益確定
したことになります。
【現在の保有ポジション】
スタートから今日まで相場が下がっていったことで、買いポジションが
多数残ってしまいました。
損切なしというルールなので、当然の結果です。
この後、相場が円安に動くことを期待するのみですが
現在このポジション全てでスワップ金利の合計は+2070円となっています。
毎日スワップ金利は自動的に増えていきますので、私のストレスは少ないです。
現段階での評価はやはり3万円勝っていても、5万円の含み損があるので
良い結果とはいえません。
【2回目の結果報告】
スタートの2018年1月10日~5月4日の結果です。
現在、USD/JPY相場は、109円台です。
3月23日にドル/円は104円63銭の底打ちの後、円安方向ですので
現在は含み損も少なくなりました。
資産合計は約35万円ですが、自分で入金した金額は30万円なので
確定損益は+5.6万円です。
-1.2万程の含み損を抱えています。
1回500円の利益確定で利益合計が5.6万円なので110回程利益確定
したことになります。
ようやく、確定益 > 含み損となり、スタートして良かったといえる様になりました。
下は最近の取引履歴です。
あいかわらず、1回の利益は500円程度ですが、リスクが少なく
ストレスも無く、リズム良く取引できています。
引き続き、結果を公開いたしますので、是非ご覧ください。
スポンサーリンクトップページに戻る
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
当記事は、2018年2月27日時点の情報です。ご自身の責任の元、安全性、有用性を考慮頂き、ご利用頂きます様お願い致します。
当サイトに掲載中の画像は当サイトで撮影又は作成したものです。商用目的での無断利用はご遠慮願います。